慶應鶏肋録

めし、フロ、慶應通信の勉強(卒論)、ついでの雑用とか

【履修状況】ヨーロッパ中世政治思想の再レポ、ドラフト5000文字あがった

5時起床。

昨夕から着手した[ヨーロッパ中世政治思想]の再レポのドラフトをやっつけてしまうことにする。本来なら7月試験勉強が第一義なのだけれど、まとまった時間をとらないと再レポが捗らない。[ヨーロッパ中世政治思想]は10月試験予定です。
幸いというか、このFGKレポの講評には修正すべき点が具体的に書かれてたので、それらを手かがりにしてWordで下書きをすすめた。結果は文字数5000字近くまで到達、手書きでの清書のときにはもう少し膨らむ可能性もあり、ま、そんなところでしょうか。
清書は朝方に行います。土曜日あたりに投函できると嬉しいかも。

明日からはまた[新・法哲学]へ戻るけれど、そろそろ[コミュニケーション論]にも着手しなければならない。[日本外交史Ⅱ]も侮れないし。月曜日からもやること満載です。

f:id:zocalo:20190616223527j:plain

【履修計画】10月試験以降を見直し

7時起床。正直まだ眠たいのだが、息子をスイミングクラブへ連れて行かないといけない。

夏の試験は5科目受験だが、その内容を踏まえて10月試験は4科目を予定、さらには2020.1月試験は5科目を予定している。

10月は、

  • A群・・・ヨーロッパ中世政治思想
  • B群・・・なし
  • C群・・・地理学Ⅰ
  • D群・・・人文地理学 or アメリカ政治史
  • E群・・・国際法Ⅰ or 地理学Ⅱ
  • F群・・・なし

1月は、

  • A群・・・ヨーロッパ政治史
  • B群・・・なし
  • C群・・・英米
  • D群・・・人文地理学 or アメリカ政治史
  • E群・・・国際法Ⅰ or 地理学Ⅱ
  • F群・・・ロシアの政治

ざっとこんなところだろうか。
組み合わせは、レポの合格/不合格次第にもよってくるので、直前まで見極めたいと思っています。

新規レポは、[国際法Ⅰ][地理学Ⅰ][地理学Ⅱ][ヨーロッパ政治史][ロシアの政治]ですね。
なんだかんだFGKレポも含めるとあと、10本は書かないといけない。
ふう。f:id:zocalo:20190615170015j:plain

【履修状況】人文地理学レポが合格していた

4時半起床。
なぜか、息子も一緒に起きてきた。おれの〈真水の時間〉を何とする。

こっそり合格していた(という言い方は微妙だが)[人文地理学]のレポの結果が、サイトにしっかりと掲示されていた。
合格いただきました。
f:id:zocalo:20190614055059p:plain

レポ課題は参考文献というより、インターネットで政府の取り組みあたりをたくさん活用させてもらった。課題のキーワードについては、各自治体はいろいろと取り組まれているようだが、やっぱり認知度はイマイチだよなーと思う。
参考文献の一つは、これです。

平成30年版情報通信白書

平成30年版情報通信白書

こんなことなら、という言い方は死児の歳を数えるようなものだが、これからの履修のことを考えると、7月試験で[人文地理学]受験を申し込んでおくべきだったかなあと思ったりする。
今日6/14には合格レポが返送されるだろうから、楽しみに待って、これからの勉強のエナジィにします。

【雑記】お百度ブログ

4時半起床。
今日は一粒万倍日と巳の日とが重なる目出度い日なので、なにかをはじめようかと思い立つ。

現在、FGKレポが4本。新規レポを4本考えているので、それらが上手く運びますようにと、お百度ブログ、100日間ずっとブログをつけつづけることをしようかと思い立った。

〈お詣り〉の場所はしばらく伏せておきます。すいません。大した内容を書くわけでもないので。
今日、応募した「文春野球学校」に合格したら、公表しましょうか。
yakyu.bunshun.jp

f:id:zocalo:20190613213406j:plain

【履修状況】ヨーロッパ中世政治思想の不合格レポが返却されてきた・・・

4時半起床。
昨日月曜日に、[ヨーロッパ中世政治思想]のレポがFGK(不合格)だったことを知って、少しもとい普通に凹んだけれど、今日火曜日は[人文地理学]のレポが一発合格していて、ついでに先週土曜日に投函した[アメリカ政治史]のレポが〈添削中〉のステータスになっていたので、小躍り。
「レポの合格/不合格に一喜一憂するな」と言うけれど、一喜一憂するもんなんですよね。
[人文地理学]レポが合格したこともあり、D群のレポ作成はもうない。

この後は、C群[地理学Ⅰ]とE群[国際法Ⅰ]か[新・日本外交史Ⅱ]の新規レポ。いずれにしても、FGKレポの再提出を含めて6本書かねばならんのです。

さて、今日はその[ヨーロッパ中世政治思想]のレポが返却されてきた。どんなことが書かれているかとドキドキだったけれど、いただいたコメントは、ぼくとしては意外なもの。

一回目の提出にもかかわらず非常によく書けていますが、更に優れた答案にする余地が残されているので、あえて不合格としました。

マジですかあ。お世辞でも嬉しい。このコメントの後に、具体的な修正ポイントを指摘してくださっていた。手書きじゃなければ、即座に修正に入っていただろう。手書きレポは体力を使うのですよ。f:id:zocalo:20190611211932j:plain

【履修状況】アメリカ政治史のレポを出したら、しばし脱力

5時起床。梅雨らしくジメジメ、そして寒い朝です。

一昨日、Eスク社会学特殊の課題レポを提出し、昨日は[アメリカ政治史]の新規レポを投函。前者で今年のEスク課題はコンプリートです。後者は3週間ほどまえに書いてあったものを少しだけ見直してポストへ投げ込みました。
これらで、なんとなく勉強の一区切りがついたみたいに感じられて、昨日はほとんど勉強しませんでした。
[新・法哲学]のテキスト読み込みが遅れているし、[コミュニケーション論]のテキストはまだ半分です。新規レポはこれでストックがなくなったので、また着手していかないと。
今日は、[政治思想史]の再レポに手をつけているところ。
山上山有り、山また山。

昨日は、8年ぶりにmixi日記を書いてみた。
知人が、やはり8年ぶりに再開したのを知って、ぼくもここ(はてなブログ)ではなかなか書けない(書くのに相応しくない)パーソナルなことがらを書こうかと。ほんとの身辺日記になりそうです(ちなみに、このはてなブログの内容は、お察しの通り多少加除修正しています)。f:id:zocalo:20190609154024j:plain

【科目試験】7月は5科目受験

4時半起床。4時といっても、ずいぶん明るくなったのですよね。

7月の試験申込が締め切られた。
今回は、5科目受験の予定。
f:id:zocalo:20190604224441p:plain
悩んだのは、[コミュニケーション論]。[人文地理学]と最後まで迷ったが、最終的にはエイヤッと決めた。
理由としては、あまりないかも。
[人文地理学]のレポがまだ〈添削中〉であるが、[コミュニケーション論]のレポはFGK(不合格)だ。状況としてはむしろ[コミュニケーション論]を選択するほうが分が悪いのだが、理窟というよりは受験してみたいという気持ちが強かったんだと思う。4単位。

予想としては、3勝2敗といったところ。単位を90単位には乗せたいところだけれど。それは神のみぞ知るセカイf:id:zocalo:20190604225158j:plain