慶應鶏肋録

めし、フロ、慶應通信の勉強(卒論)、ついでの雑用とか

2018.4月の科目試験やこれから #2 【慶應通信】

先日のエントリのつづき。

http://katsu.blog/thx/2018/02/14/225/

2/26のレポート〆切りに提出した科目は、「民法総論」と「日本法制史Ⅰ(古代)」。 2017.11月には「憲法」を提出した(結果はFGK(不合格))。

しかし、上記3科目はレポートを提出したことで科目試験を受けられる(正確に言うと「民法総論」と「日本法制史Ⅰ」は〆切り当日に投函したので、ひょっとしたら受験できない可能性はある。その理由は「レポートの体裁不備」ということが考えられるから)。

2018.4月の科目試験の申込は、2/27からはじまった(3/5まで)。

さっそくに次の科目を、27日申し込んだ(web上から)。

A群:なし B群:英語Ⅱ C群:憲法 D群:民法総論 E群:日本法制史Ⅰ(古代) F群:英語Ⅲ

申し込みすぎだと自分でも思うが、今回はじめて受験するので、このくらいのボリュームを一度やっておきたかった、ということです。 とくに「英語」は早めに消化したいところ。「憲法」は科目試験自体が合格しても、どのみちレポートを再提出しなければ単位はもらえないことは認識している。

試験に向けた勉強と同時に、2018.7月の科目試験に向けたレポート作成準備も進める。こちらはおおよその科目は選定済みだが、4月の試験結果次第で変更することになるだろう。