慶應鶏肋録

めし、フロ、慶應通信の勉強(卒論)、ついでの雑用とか

【コミュニケーション論】新聞スクラップの整理

8時起床。飲みすぎた、というか付き合い過ぎた。3:30まで飲んでいた。地元の知り合いとの忘年会を兼ねて。
いつも以上に辛辣なことを言ってしまって、また嫌われたw

こんなに深酒したのは、というより夜遅くまで起きていたのはほんと久しぶりなので、もう昨日一日使いものにはならなかった。家人に言われたことだけを何とかこなしていた。
当然、慶應通信の勉強なんて手につくはずも、手につこうという意思すら働かず、ボーッとしていた。きっとチコちゃんに叱られると思う。
というわけで、まずは手を動かそうと、ずいぶん溜めこんでいた新聞スクラップの整理をはじめることにした。

もともとは、娘の夏休みの宿題のひとつで、去年から「質問ドラえもん」を彼女に夏休み中スクラップさせていたのだが、それに付き合ってわたしもやることにしたのだ。
今年はだらけて新聞を積み上げることこそすれ、切り抜くことはあまりしていなかったので、そこからはじめるのである。記事はあまり多くは選ばないようにする。そうしないと、紙媒体だからとにかく嵩張る。そういう方針を立てても、どうせ嵩張るものなのだ。
これに2時間、それからジャンル分けして2時間。そのあいだ、子どもたちにもいろいろと手伝わせたり(しかし、あまりのキリのなさに「疲れた」といって脱落していった。軟弱者どもめが)、雑用をこなしていたりして、ほぼ半日。

f:id:zocalo:20181216063005j:plain
市野心の背後にもどっさりとスクラップがある

猫は何度かうたた寝をし、子どもたちはスーパーマリオ オデッセイをやり続け、やがて日輪は中天を過ぎて、ようやく落ち着いたのである。

f:id:zocalo:20181216063043j:plain
整理は山根式(ほぼ)で

ウチは朝日新聞を定期購読しているので、基本的には朝日のスクラップが多くなる。結果として、テーマとしての「憲法」がダントツに多かった。わたしが興味があったゆえでもあるかもしれないが、紙面に掲載されたテーマとしてもけっこうな分量だと感じる。施行70周年のときからの流れなのかもしれない。これだけで、「朝日は憲法をいかに報じてきたか」というテーマで書けるかもしれないと思わせるくらいだ。
www.asahi.com


そういえば、慶應通信の[コミュニケーション論]の課題にも、この新聞スクラップは役立ついや役立たせたい(泣)。日曜日は、憲法記事について整理しましょう。[西洋外交史]のレポが不捗なんだけど。これ、完全に逃避モードですよね。f:id:zocalo:20181216063508j:plain