慶應鶏肋録

めし、フロ、慶應通信の勉強(卒論)、ついでの雑用とか

ブログ、はじめてみました。

f:id:zocalo:20131110013600j:plain

はじめまして、思いつき行動家の文月達(ふみづき・いたる)です。
ブログ、はじめてみました。

きっかけは「かさこ塾」

今回ブログをはじめたきっかけは、カメライター(カメラマン&ライター)、トラベルライターかさこさんのセミナ、

  • 「好きを仕事にするブログ術&セルフブランディング術実践編」(=かさこ塾。2014/5/13から全4回の講義)

http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=739
に参加したことです。

その第1回の講義を終えて出された次回までの宿題が、これ(一部略)。

  1. 好きをテーマにしたブログを開設する
  2. ユニークな肩書きを考える
  3. 印象的なペンネームまたは実名を考える

でした。このブログはその宿題のひとつというわけです。

困ったテーマ設定

しかし、ぼくは1問目でハタと困りました。
「好き」をテーマにしたブログ、というのは、意外に厄介だということに気づいたのです。
しかも、かさこさんからは「毎日更新しなさい」という指令。好きじゃなきゃ続けられない、というのが、かさこさんのお話でした。その指令に耐えうるテーマを見つけなきゃいけません。

それにしても、「好きなこと」って、どういう意味でしょうね。
わりあいと得意なことはあるし(本とか読書に関すること)、やりたいこともある(個人全集読破とかサイクルロードレースとか)。勉強(修行)のためにやるべきことだってあるし(英語勉強とか中小企業診断士とか会計とか)、将来のために調べておきたいテーマもある(海外移住とか)。
けれど、どれも「ほんとうに好きなのか」と問われると、立ち止まって首を傾げてしまう。しかも、いまは育児休暇をとっているので(あと半年の猶予)、時間的な余裕はあるけれど、優先順位は子育てなので行動に制限がある状態。

第1回の講義が終わったあと、ぼくはさっさとテーマを決めてしまおう/決めてしまえる、と思っていました。
甘かった。
いや、甘いままで発車してもよかったんですが、ぼくの連れ合いがそれを許しませんでした。

「あなたは、それがほんとうに好きなの?」

ぼくが次々に差し出すテーマ案に、彼女は必ずそう尋ねてきました。
ぼくは、それいずれにも、首をタテに振ることはできませんでした。

「飽きる」をテーマに

ぼくは、生来移り気で無計画で飽きっぽい性格です。いろんなものに手を出しては、すぐに止めてしまうクチなのですが、ブログを書くとなると、まずテーマを絞って、という前提が一般的ですよね。

けれど、それがぼくにはすでに壁なんです。
これをどうやって乗り越えればいいのか。そして、更新しつづけるだけのフォーマットをつくらないといけない。

考えた末に思いついたテーマは、その「飽きっぽさ」でした。
このブログは、文月達(ふみづき・いたる)という人間が、いろんなやりたかったこと、やりたいことなど、とにかく「思いつくままに」あらゆることをやってみて、それを記事にしてしまおう、という趣旨のものです。
本や読書についても書くつもりですが、ぼく自身やりたいことが多くてテーマが絞りきれていないので、一定期間ひとつのことに集中して取り組んでみる。その結果、自分に合わないモノやコトは捨てていく。そして、残ったモノやコトを大切にし、それらと付き合っていく。
いわば、憧れの断捨離です。

これなら、途中で飽きて放り出しても言い訳ができる。このブログ自体も(苦笑)。
でも、思いついたテーマをいま書き出してみたら、20個くらいでした。
案外、少ない。
そして、地味。

シンプルなルール設定

けっきょくこのフォーマット(ブログ)が立ち上がったのは5/15でした*1。思ったより、時間がかかりました。
かさこさんからは、「原則毎日更新」が前提といわれていることもあり、更新をつづけるためにも、簡単なルールを課してみようと思っています。

  1. テーマは最低週1回はやってみる
  2. そのテーマは最低1ヶ月はつづけること
  3. 1ヶ月つづけたところで、総括してみる。その結果をざっくりと3段階でランキングしてみる。「殿堂入り」「ヒット」「ごめんなさい(自分には縁がありませんでした)」てな感じ。

その結果、ずっとつづけられたらそれはそれでハッピィですし、「お宝拾った」って感じです。
これらの「思いつき行動」の結果、ぼくがほんとうに好きなこと、やるべきことに出会えたら、それがゴールです。そしたら、このブログも新章がはじまるんだろうと思っています。
しばらくお付き合いいただければ、うれしいです。

f:id:zocalo:20140514172344j:plain

*1:投稿日付は5/13ですが、じっさいに書いているのは5/15です。